このブロックは画面サイズに応じてボタンの位置、大きさが変化する特殊なブロックです。PCサイズでは上部固定、タブレット、スマートフォンではナビゲーション部分が上部固定され、ボタン部分が画面最下部に固定されます。編集画面は実際の表示と異なります。プレビュー画面もしくは実際の公開ページでご確認ください。編集についてはヘルプ記事の「フローティングメニューブロックの編集」もご覧ください。

創業フェーズの起業家に向けた
1on1メンタリングサービス

「rifty」は、
- 創業フェーズの社外CFOとして
- 起業家の悩み・課題を相談できるメンターとして
- 事業を共に進めるためのペースメーカー役として
創業フェーズの起業家を伴走支援するサービスです。

起業家の方、こんなお悩みありませんか?

創業期を共に走る
伴走者が欲しい
起業家には先生もコーチも上司もいないため、事業を進めていくペースがわからなくなるもの。創業期を走り抜くためには「伴走者」が必要です。
ファイナンスの使える
知識と情報を得たい
累計500社以上のスタートアップのファイナンスを支援してきたINQの知見を活かし、書籍やセミナーだけでは得られない、現場で活用できる血の通ったナレッジを提供。社内にCFOを招くまでの間の資金調達のパートナーとなります。
起業家特有の悩みを
相談したい
起業家には、資金や組織、ときに家庭の問題など、内部メンバーや親しい人には逆に相談しづらい大小様々な悩みが発生します。これが「孤独」と言われる所以です。
起業家特有の悩みを
相談したい
起業家には、資金や組織、ときに家庭の問題など、内部メンバーや親しい人には逆に相談しづらい大小様々な悩みが発生します。これが「孤独」と言われる所以です。

「rifty」が創業フェーズの起業家をサポートします!

「rifty」の強み

「rifty(リフティ)」は、
「あなたの挑戦に伴走するRUN TOGHTHER IF YOU TRY」という意味です。
シード期をともに超えていくパートナーとして、起業家と一緒に走ります。

※サービス立ち上げの思いについてまとめたnoteはこちら  「INQ+」は旧サービス名称です
スタートアップに必要な
あらゆる領域を支援
累計500社以上の融資支援実績をもつ「INQ」とシード〜レイターまでの企業に対し、ハンズオン支援を展開する「wib」。
「資金調達」×「事業開発」と、お互いの強みを組み合わせて、幅広い領域の支援が可能になりました。
フェーズによって起業家の課題は変わるもの。その一つひとつに寄り添って、解決をサポートします。
アドバイザーではなく
「パートナー」
形式的なアドバイスは行いません。
事業に関わる悩みだけでなく、起業家の思いや生活背景なども丁寧にヒアリングさせていただいた上で、起業家の実態に合わせた血の通ったアドバイスを行います。
お受けできる数に限りはありますが、お一人お一人丁寧に向き合っていきます。
アドバイザーではなく
「パートナー」
形式的なアドバイスは行いません。
事業に関わる悩みだけでなく、起業家の思いや生活背景なども丁寧にヒアリングさせていただいた上で、起業家の実態に合わせた血の通ったアドバイスを行います。
お受けできる数に限りはありますが、お一人お一人丁寧に向き合っていきます。

メンターのご紹介

起業のプロフェッショナルが集結
ファイナンス・経営戦略・マーケティング・HR・SNSマーケティングなど、
各々のプロフェッショナルの分野を結集させ、あなたのメンターとして伴走します。
若林 哲平
1980年東京都清瀬市生まれ、神奈川県相模原市出身。青山学院大学経営学部卒。
株式会社INQ代表取締役CEO。
融資サポートを中心に、様々な領域のスタートアップのシード期の資金調達を支援。
年間130件超、10億以上の調達を支援するチームの統括責任者。行政書士/認定支援機関。
複数のスタートアップの社外CFOも務め、業界への理解が深く、デットだけでなくエクイティ両面の調達に明るく、対応がスムーズだとVCやエンジェル投資家からの信頼も厚い。









渡 雄太
1987年京都府京都市生まれ。東北大学経済学部卒。
株式会社キャスター 執行役員。
双日株式会社を経て2014年より株式会社ユニラボに第1号社員として入社。B2Bマッチングサービス「アイミツ」の立ち上げに携わる。売上ゼロ円からスタートし、1年半で単月黒字化、3年で通期黒字化に成長させ、取締役に就任。営業、HR、経営管理など幅広く担当したのち独立し、2018年10月株式会社wibを設立。様々なフェーズのベンチャー企業20社以上のアドバイザー・経営支援を手掛け、2020年8月、事業譲渡に伴いキャスター執行役員に就任。








寺田 龍二
1988年広島県広島市生まれ。下関市立大学経済学部卒。
4足の草鞋を履くパラレルワーカー。
・経営者:Temple Field LLC CEO(過去2回企業売却、1回の事業売却経験あり)
・投資家:エンジェル投資家として活動。30社弱のスタートアップへ投資、ハンズオン
・会社員:正社員として平日フルタイムで活動。大手人材会社で事業開発、M&A、事業投資を担当
・講師:下関市立大学にてキャリアデザインを担当
他にもビジコン審査員やスタートアップ経営論など








松本 淳
1973年大阪生まれ。同志社大学法学部卒。
一般社団法人アースメディア代表理事、株式会社ブライトアンドカンパニー 代表取締役、一般社団法人ソーシャルアントレプレナーズアソシエーション理事。
株式会社インテリジェンス(現パーソルキャリア)の人材紹介事業立ち上げからキャリアをスタート。HR Techのジョブダイレクトを創業、その後リクルートへ事業売却。マレーシアで NGOを設立、その後は、社会事業領域の起業家育成にも携わる。スタートアップから大企業まで多岐にわたる企業のアドバイザー、および起業家へのメンターを務める。







元田 宇亮

1989年東京生まれ、秋田県湯沢市育ち。立教大学経済学部会計ファイナンス学科卒。
株式会社ベーシック 事業構想室
SUNDRED株式会社 パートナー
在学中コンサルティング会社にて社員研修構築や採用コンサルティング、WEBマーケティング事業などを経験。その後三菱UFJモルガン・スタンレー証券投資銀行本部に入社し、多数の業界における株式引受及び事業・資本戦略提案業務に従事。2015年9月よりREADYFORに参画し、コーポレート部門全体(経理・財務・労務・総務・法務・アライアンス)の立ち上げと一部事業開発を歴任。2021年1月より、BtoBマーケティングのメディア及びSaaS提供を行うベーシックにて経営戦略及び新規事業開発を担当。また、オープンイノベーション関連での大企業コンサルや、スタートアップへの事業投資を行うSUNDREDに外部パートナーとして参画中。

元田 宇亮

1989年東京生まれ、秋田県湯沢市育ち。立教大学経済学部会計ファイナンス学科卒。
株式会社ベーシック 事業構想室
SUNDRED株式会社 パートナー
在学中コンサルティング会社にて社員研修構築や採用コンサルティング、WEBマーケティング事業などを経験。その後三菱UFJモルガン・スタンレー証券投資銀行本部に入社し、多数の業界における株式引受及び事業・資本戦略提案業務に従事。2015年9月よりREADYFORに参画し、コーポレート部門全体(経理・財務・労務・総務・法務・アライアンス)の立ち上げと一部事業開発を歴任。2021年1月より、BtoBマーケティングのメディア及びSaaS提供を行うベーシックにて経営戦略及び新規事業開発を担当。また、オープンイノベーション関連での大企業コンサルや、スタートアップへの事業投資を行うSUNDREDに外部パートナーとして参画中。

まずはお気軽に無料体験から!

「rifty」のサービス

月60分の1on1ミーティング無制限のSlack相談を通して、
PDCAサイクルを回し、継続的に実行できる仕組みづくりを支援していきます!

サービスの詳細は、メンティー向けのガイドブックをご覧ください。
「rifty」のnote更新中!
メンターのツイートまとめ企画や、riftyのメンティーさんのこと、起業にちょっと役立つ情報をお届けしています。
>>こちらからご覧ください。

「rifty」ご利用者の声

事業を進めるスピードが、一段階上がった!

株式会社Empower For 
代表取締役社長 松村英彦 様
1人で会社をスタートさせたため、事業の方向性やファイナンスはどうするか等々分からない点が多々あり、INQ+に参加させて頂きました。
参加して思うのは各分野でスペシャリストが揃っており、必要なテーマに対して迅速にフィードバックやアドバイスいただけることはとても助かっています。
弊社は今まさに事業立ち上げ期ですが都度渡さんに相談させていただき、施策の方向性やレビューをいただけるのは本当に助かっていますし、スピードが一段上がったと感じています。
またコミュニティ運営も参加者によって柔軟に変更いただけることも魅力的な点です。
特に創業期フェーズの企業さんにはおすすめしたいコミュニティです。
VOICE

ベンチャーの成長には必要不可欠なサービス

株式会社リベロ・コンサルティング
代表取締役 武内俊介 様
経営者として事業を展開していくと、色々なことで悩み、考えながら意思決定をしなければいけないという瞬間は無数にあります。資金調達や採用、制度作り、サービスの改善などやるべきことに対して、プロフェッショナルに壁打ち相手になって欲しいと思っていたときにリリースされたので、即座に申し込みました。
月に1回、メンターの方に様々な角度からアドバイスをいただけるので、非常に助かっています。ベンチャーが成長していくためには必要不可欠なサービスだと思っています。
VOICE

ベンチャーの成長には必要不可欠なサービス

株式会社リベロ・コンサルティング
代表取締役 武内俊介 様
経営者として事業を展開していくと、色々なことで悩み、考えながら意思決定をしなければいけないという瞬間は無数にあります。資金調達や採用、制度作り、サービスの改善などやるべきことに対して、プロフェッショナルに壁打ち相手になって欲しいと思っていたときにリリースされたので、即座に申し込みました。
月に1回、メンターの方に様々な角度からアドバイスをいただけるので、非常に助かっています。ベンチャーが成長していくためには必要不可欠なサービスだと思っています。
VOICE
まずはお気軽に無料体験から!

料金

月額30,000円(税別)
  • 月60分の1on1メンタリング、無制限のslack相談、アライアンス紹介などを含みます。
  • 契約期間は3ヶ月~とさせていただきます。
  • 本契約後のお支払い方法は、Paidを利用します。詳細は、契約時説明いたします。

よくあるご質問

Q
会社のメンバーも、メンタリングに参加してよいのでしょうか?
A
メンバーのご参加は大歓迎です!
CFOの方など、事業進捗や相談内容を共有したい場合は、相談用Slackからご参加いただいてもOKです。
Q
メンタリングを受けられなかった月はどうなりますか?
A
ご都合がつかなかった月は、次月への繰り越しが可能です。
PDCAをまわすため、定期的に受けていただくことをおすすめします。
Q
事業の進捗がなく、何を相談すればよいか迷います…
メンタリングは見送った方が良いのでしょうか?
A
悩むことや何から手を付けていいのか迷う場合は、メンターが一緒に考えます。
逆に順調な場合も、小さなつまずきを解消することで、よりスピードアップが期待できます。
相談したいテーマが決まっていない場合や、フリーテーマのブレストでもOK。ぜひご活用ください!
Q
メンタリングを受けられなかった月はどうなりますか?
A
ご都合がつかなかった月は、次月への繰り越しが可能です。
PDCAをまわすため、定期的に受けていただくことをおすすめします。

ご利用の流れ

Step.1
無料体験のお申し込み
初回は無料です。お気軽にお申し込みください。
Step.2
30分の体験メンタリング
経験豊富なメンターによるメンタリングをぜひ体験してください。
Step.3
ご契約
ご契約に進むのは無料体験実施後となります。ご不明点はお気兼ねなくお尋ねください。
Step.4
メンタリング開始
いよいよ本格的にメンタリング開始です。メンターと共に頑張りましょう!
Step.2
30分の体験メンタリング
経験豊富なメンターによるメンタリングをぜひ体験してください。

無料体験のお申し込みはこちらから!

あなたが抱えている課題や悩みについて、メンター渡さんがオンラインで無料で30分アドバイスします。
下記からご都合のよい日時をお選びいただき、ご予約ください!

運営会社

株式会社INQ
東京都渋谷区神南一丁目20番7号 川原ビル6階
代表取締役CEO 若林哲平
https://inq.finance/
株式会社wib
東京都中央区日本橋本町3丁目3-3 clipニホンバシビル1階
代表取締役 渡 雄太
https://www.wib.co.jp/